【2023/05/31】便利サイトリンク集
2024/08/26 更新
私が普段利用している、超便利なサイトのリンクを載せます。一度は使ってみるのも良いかと。
主に、IT(プログラミング・オフィス等)関連の情報を載せます。
サイト名をクリックすると、該当のリンクに飛べます。
サイト名 | 概要・特徴など |
---|---|
Bitly | どこかしらで、見たことあるでしょう。非常に有名なURL短縮サイトです。アカウント作れば、ダッシュボードで、今まで作成した短縮URL一覧やその管理等もできるので便利です。 |
DeepL | 高精度の翻訳アプリ。時々高精度すぎて凡人には意味わからんこと言ってきます。 |
DeftPDF | 下記「iLovePDF」と基本的に同じ機能があるようですが、ここでは、唯一の「オルタネート & ミックス」というものを利用しています。 表(奇数ページ)と裏(偶数ページ)に分けてスキャンしたものを、交互に結合して、順番に並び替えてくれるので便利です。 |
FontAwesome | webページで使えるSVG形式アイコンがたーくさん! |
Google fonts | Googleによる、色々なフォント・アイコンが使えます。有名な、Noto Sansフォントなんかもあります。 ※Notoは、"NO more TOfu"の意 |
iLovePDF | 「PDF → Word/Excel/Powerpoint」や「Word/Excel/Powerpoint → PDF」、「PDFから写真抽出」などもできます。 |
Online HTML Editor | ブログ1号でも紹介しました。誰でもWord感覚でhtmlページ作成可能! |
QRコード読み取り(QR Code Reader) | 時々、画像にあるQRコードを読み取りたい、という時がある人には好アプリ。 |
Thingiverse | 3Dプリンターで印刷したいけど、一からデザインするのは面倒くさいって人に最適。私は、ペン立てやUSBストッパー等をダウンロードさせていただきました。 |
TwistedWave | ブラウザ上で、簡単にオーディオの編集ができます。主に、ゲームを作る上で、BGM等の不要部分をカットしたりなどはもちろん、波形分析とかもできます。非常に本格的なソフトです。 |
工具邦 | (おそらく)台湾で作られたサイトですので、少し翻訳感は残りますが、割と使えそうな"プチ便利ツール"がたくさんあります。 私の場合、主に「インスタのフォント」と「シンボル」というものを利用しています。シンボルは、割とさまざまな場面で使いますので、ブックマーク必須。 |
この表も随時、更新していきます。