<「である」ことと「する」こと漢字>
By JOY
誤植等,あれば教えてください。フォントによっては一部の文字が正しく表示されない場合があります。
一覧
| |
講義
こうぎ
時効
じこう
催促
さいそく
不心得者
ふこころえもの
善人
ぜんにん
損
そん
不人情
ふにんじょう
規定
きてい
根拠
こんきょ
保護
ほご
趣旨
しゅし
印象
いんしょう
請求
せいきゅう
債権者
さいけんしゃ
安住
あんじゅう
喪失
そうしつ
法理
ほうり
潜んで
ひそんで
憲法
けんぽう
保障
ほしょう
不断の努力
ふだんのどりょく
保持
ほじ
獲得
かくとく
投射
とうしゃ
空疎
くうそ
説教
せっきょう
掌握
しょうあく
西欧
せいおう
血塗られた
ちぬられた
道程
どうてい
教訓
きょうくん
祝福
しゅくふく
擁護
ようご
行使
こうし
惰性
だせい
気性
きしょう
預ける
あずける
荷厄介
にやっかい
代物
しろもの
点検
てんけん
4吟味
ぎんみ
怠り
おこた
偏見
へんけん
巣くう
すく
痛切
つうせつ
意識
いしき
偏向性
へんこうせい
認識
にんしき
相対的
そうたいせき
恵まれる
めぐまれる
制度
せいど
物神化
ぶっしんか
警戒
けいかい
監視
かんし
批判
ひはん
姿勢
しせい
重視
じゅうし
内奥
ないおう
哲学
てつがく
属性
ぞくせい
内在
ないざい
行為
こうい
美味
びみ
検証
けんしょう
形成
けいせい
打破
だは
領域
りょういき
先天的
せんてんてき
権威
けんい
血族
けつぞく
将来
しょうらい
謳歌
おうか
想定
そうてい
進展
しんてん
程度
ていど
習慣
しゅうかん
非近代的
ひきんだいてき
過近代的
かきんだいてき
推移
すいい
突如
とつじょ
複雑
ふくざつ
多様
たよう
素性
すじょう
比重
ひじゅう
過程
かてい
側面
そくめん
特徴
とくちょう
政党
せいとう
職能
しょくのう
分化
ぶんか
封建社会
ほうけんしゃかい
行住坐臥
ぎょうじゅうざが
勤務
きんむ
服従
ふくじゅう
光景
こうけい
娯楽
ごらく
間柄
あいだがら
落差
らくさ
貴き
とうとき
賤しき
いやしき
公家
くげ
先祖
せんぞ
維新
いしん
家柄
いえがら
変革
へんかく
素朴
そぼく
浮き彫り
うきぼり
躍進
やくしん
転換
てんかん
猛烈
もうれつ
浸透
しんとう
強靭
きょうじん
切実
せつじつ
部面
ぶめん
効用
こうよう
能率
のうりつ
消費
しょうひ
床の間
とこのま
衰退
すいたい
見地
けんち
承知
しょうち
享受権
きょうじゅけん
傾向
けいこう
閑暇
かんか
勤め人
つとめびと
憩い
いこい
多忙
たぼう
苦心
くしん
学芸
がくげい
昇進
しょうしん
著書
ちょしょ
嘆き
なげき
教養
きょうよう
嗜好
しこう
創造
そうぞう
源泉
げんせん
無為
むい
無能
むのう
連結
れんけつ
怠ける
なまける
寡作
かさく
休止符
きゅうしふ
瞑想
めいそう
静閑
せいかん
蓄積
ちくせき
倒錯
とうさく
蔓延
まんえん
批判
ひはん
転倒
てんとう
保守的
ほしゅてき
誤解
ごかい
要求
ようきゅう
貴族
きぞく
象徴
しょうちょう
要請
ようせい
翻訳
ほんやく
診断
しんだん